Discover New Zealand through its cafes, cuisine, and tourist spots. From local shops and community events to everyday life and more serious topics, I bring you the best and latest updates from my experiences.

茹でられたiPhone、ニュージーランドで修理に出されるの巻

みなさんの携帯は元気に息をしていますか?これは、私がカレーを作っている時の話。肉と野菜を炒めた後、水を入れて煮立たせている時に起こったのだった。珍しく私の携帯が鳴り続けたのである。鳴り止まぬ通知に痺れを切らした私は、何の通知かを確認するためにポケットから携帯を取り出した。大したことのない通知だった。うるさい通知だと苛立ちながら、再び携帯をポケットに戻そうとしたその瞬間、私の携帯は私の手の中から消えていたのである。そう、私の携帯は一週間ちょい前に水没し、その2日後くらいにブラックアウトして使えなくなりました。ていうか、なんで!? iPhoneって防水加工なんじゃないの!? と叫びたい。そんな私に、Apple公式で防沫・耐水・防塵性能についての記載はこちら。この時に気付いてしまったわけです。「防水」じゃなくて「耐水」なのだと。他にも、「iPhoneに水圧が強いシャワーをかけること」「iPhoneをサウナやスチームルームで使うこと」は公式で注意喚起していました。私の知り合いには、「味噌汁の入った鍋」に落とした人や、耐水性を調べるために新品iPhoneを「湯船に沈めて動画再生をする🤩」などをした猛者がいましたが、これは自殺行為だったようです。その人たちの携帯は運良く生きています。生きてて良かったね🥲水没した際の症状は?実は、水没した日は元気に動いていました。怪しい動きを始めたのは1日か2日経った頃でしょうか? 使用中にブツリと音を立てて画面が暗くなり、あれ〜? と思ってボタンを押すと、何事もなかったかのように動く。それの間隔が狭くなって、そのうちに画面がつかなくなりました。たまーにぼんやり写真のように緑色っぽく表示されるのですが、基本的には真っ暗。全体的に死んでしまったのかというと、時折「ぴこん」と通知は来るので、内部は動いてそうでした。別に重要なデータがあったわけではないのですが、まだ新しかった事と、大事な人からもらったものだったのもあり、恐る恐るニュージーランドのリペアショップへ修理に出したわけです。そして、そんな私の携帯ちゃんが今日手元に戻ってきたので、「携帯壊したんだけど、ニュージーランドで直せるの?」という疑問を持つ方へ、ニュージーランドの携帯電話の修理屋さんを紹介します!どうやって修理してもらうの?私の場合は、まずは修理屋さんに携帯電話を持って行き、症状を説明しました。そこで名前、電話番号もしくはEメールアドレス、携帯の暗証番号をお店に教え、前金(50ドル)を支払いました。ここで心配になるのは暗証番号ですよね。携帯電話は個人情報の宝庫。悪用されたり、情報を売られたりしたらどうしよう!? と不安になる方も多いと思います。そして、「暗証番号を教えるのは本当に嫌!」という人は、暗証番号の提供はしなくても大丈夫です。ただし、修理で確認できるのは暗証番号なしで確認できる画面のみ……🥲 私もこれはめちゃくちゃ悩みましたが、もうこれはお店を信じるしかないです。全部教えました。パソコンをお持ちの方は、携帯を修理に出した日にAppleやGoogleなど、全ての暗証番号を変更しておくと安心できるんじゃないでしょうか?実際にはいくらかかったの?まずは、前金に50ドル支払っています。これは直っても、直らなくても、返ってこないお金です。携帯を預けたあと、一度修理屋さんから携帯の症状を報告する電話、もしくはメールがきます。そこで、直る部分と直らない部分、このままリペアしても良いかの確認がされます。私の場合は以下の通りですウォーターダメージに対する通常のサービス: 150ドルスクリーンの交換: 299ドルつまり、合計で449ドルでした!電話で連絡が来た時は、「Face ID」だけが動かないけど、それ以外は直せると言われ、それだけなら良いか〜と了承しました。先に50ドル払っているので、追加で払うのは399ドルでした。トラブルはなかったの?トラブルというほどでもありませんが、不満に思ったことはありました。というのも、電話で連絡が来た時は、「Face ID」だけが動かないけど、それ以外は直せると言われたのに電話の機能が不安定だったからです。電話をすると、相手の声が聞こえなくなったり、こちらの声が届かなかったり。これって携帯電話としては全く直ってないよ。だって、電話としての機能が抜け落ちてんじゃん! っていうね。とはいえ、何故このような結果になったのかを事細かに説明してくれました。修理の段階で「電話をかけると、音が小さくなる、音が数秒聞こえなくなることがある」というのは分かっていたこと勝手に料金をチャージして修理することも可能だが、再発する恐れがあることそれでもお金をかけて修理したいかを、対面で確認したいことお客さんの立場に立って、一番リーズナブルに済む方法を考えてくれての行動でした。ここは割と評価してあげたい。ビッグなモーターのように勝手に見積もりマシマシにされて、法外な金額を要求される可能性もないわけじゃないですもんね。そして、見積書(渡した携帯の機種や問題の箇所、どう修理したか)を見せてくれました。そこには免責事項などの記載してあって、おそらく日本では一番初めの携帯を預ける時に出してもらう書類。そう、そう言えば私、携帯を預けた時、なにもサインとかせずに携帯と連絡先だけ渡して前金払ったわ……😨あまり格式ばって「THE★手続き」って感じじゃないのがニュージーランドの良い、ところ、だ、から……いや、これって完全に後出しジャンケンじゃん!!と思いつつも、特に期待していなかったし、データも全て無事だったので良しとしました。正直なところ、大切なデータとかも入っていたわけではないので、私の場合は修理に出さないで新しい携帯電話を買った方が良かったわけですが、前述した通り、大切な人からもらった携帯なので、できるだけ延命したいという気持ちだけで修理しました。こんな感じで、「正規のスクリーンではないために出てしまうポップアップ」と「Face IDが使用できない」ことが携帯画面に表示されます👀結論として、私が今回感じたのは、「水没した携帯」は大切なデータが入っていない限り、修理しないで諦めろ、ですね。多分、落として割ったとか、壊したとかだとまた違うんだと思うけど。というのは、お客さんの携帯が「水没した携帯」だった場合、凄腕の修理屋さんでもなかなか完全に修理することは不可能だからです。その時は直っても、一度濡れてしまった精密機器は完全には治りません。部品が徐々にサビていったりすると、急な故障には繋がらないものの、再び故障という形でその脅威をあらわにします。つまり、一度基板が水に濡れて腐食してしまうと元には戻らず動作が不安定になるので、水没復旧の修理も「データを取り出すことが目的」になり、修理後端末を電話として使える保証はありません。 実はこれ、今回のことがなければ一生知らなかったと思います。精密機器は「水没させない事」が一番なので、皆様どうかお気を付けください!!どこに携帯電話の修理屋さん(Repair Shop)があるの?ちなみに、今回はオークランドのQueen Streetのリペアショップをご紹介します!Funtech 263 Queen St263 Queen Street, City centre, Auckland 1001https://www.fun-tech.co.nz/Techpro Limited.Canterbury Arcade Shop G14/174 Queen Street, Auckland CBD, Auckland 1010http://www.techpro.net.nz/Kiwi Computers Ltd26/368 Queen Street, Auckland CBD, Auckland 1010https://kiwicomputers.co.nz/お店の壁一面に携帯ケースがビチっと掛けられているお店は大体がリペアショップです。なんとなく入りにくい雰囲気ですが、勢いで入店してみましょう! とはいえ、どのお店に入ったらいいか不安ですよね。そんな時は、お店のホームページやGoogleの口コミもチェックしてみてください👀

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa