Discover New Zealand through its cafes, cuisine, and tourist spots. From local shops and community events to everyday life and more serious topics, I bring you the best and latest updates from my experiences.

パーネルにあるFrench Patisserie の『VANIYÉ Patisserie』が美味しい🤩

みなさん、パーネルにある French Patisserie の『VANIYÉ Patisserie』をご存知でしょうか? メイン通りのParnell Road からWindsor Streetに入り込んだ先にひっそりと佇んでいる、フレンチのパティスリーです。お店自体は結構小さめで、テーブルは3席程度ですが、ケーキなどの品揃えは、皆さんにもご満足頂けるのではないでしょうか? また、パティスリーと名前がついているので、甘いものだけなの? と思われる方も多いと思いますが、クロワッサンやサンドイッチなどの、いわゆるSavoury(しょっぱい食べ物)のお取り扱いもあり、そのお味は絶品なのです✨提供の仕方はニュージーランドとは思えないほど丁寧で、レジでオーダーすると、商品を温めるだけでなく、写真の通り、綺麗に盛り付けてテーブルまで運んできてくれます☺️今回オーダーしたのはタルト? あれ、キッシュだったかな? 「私、グラタンを頼んだ?」と錯覚するほどクリーミーでコクがあり、リピート確定レベルのおいしさでした😋こちらからお願いせずともお水が必要か確認して持ってきてくれ、デザートもメインミールと同時提供か、もしくは食後が良いか? と至れり尽くせりです。チップのための現金を所持していなかったことが悔やまれる接客でした。ケーキのミルフィーユは、前記事でご紹介したカフェ『La Petite Fourchette Patisserie』にも引けを取らない美味しさです! 生地もサクサクで、上に乗っているチョコレートまで、全部が美味しかったです☺️ただ、『La Petite Fourchette Patisserie 』のミルフィーユよりも気持ち甘めなので、甘い方がお好きなら『VANIYÉ Patisserie』、甘さ控えめのミルフィーユが食べたければ『La Petite Fourchette Patisserie』と、気分や好みでチョイスするのも良いかもしれません!さて、このケーキもセイボリーも美味しいこの『VANIYÉ Patisserie』ですが、まだまだご紹介したい魅力があります。そう、ここのお店、チョコレートも美味しいんです。コロナ禍で人手不足だったみたいで長らく在庫がなかったのですが、今は回復している模様👀 とはいえ、いつなくなってもおかしくないので、見かけたらぜひ一度食べてみてください。特に抹茶のチョコレートが美味しいです😋また、フロランタンのチョコレートも美味です😍 ナッツが贅沢に使われていて、時々ドライフルーツも感じられる贅沢仕様。一袋に結構入っていたのに、一瞬で蒸発しました。ううう、美味しすぎてつらい。おかわり買いに行きたい。で、ですよ。まだあるんです。このお店、マカロンまで美味しいんです。実は、このマカロン、正直に言うと、食べる前はあんまり期待していませんでした。なぜかって、このマカロンはなんとグルテンフリー。グルテンフリーなのはすごいけど、味は落ちるんじゃないの? と疑心暗鬼だったのであります。しかし、一口食べて、その疑念は払拭されました。え、グルテンフリーでもこの美味しさなの?? という気持ちでいっぱい。調べてみると、人工着色料などは一切使用されていないようです。ここのオーナーのSoniaさんという方がフィリングなどのレシピを考案していて、この「中は柔らかく滑らかでシルキー、外は軽くてサクサクな食感」を作り出しているらしいのです。そしてこの方、Les Vergers Boiron のアンバサダーだそう。聞く人が聞いたらその凄さが分かるのかな? 私にはよく分かりませんでしたが、ケーキもセイボリーもチョコレートもマカロンも全部美味しかったことだけは分かります☺️で、そんなベタ褒めした後に、一つだけこのお店に言いたいことがあったりします。このお店、オンライン注文を受け付けているのですが、遠方に住んでいる人には「お店でピックアップ」以外の購入方法がありません!! 配達もあるにはあるんですが、一部のオークランドのみ。多分、市内だけなんじゃないかな? いやいや、オークランド市内に住んでいたら宅配の必要ないじゃん。取りに行ける距離じゃないですか!ということで、田舎に住んでいる私は電車とバスを乗り継いでピックアップしに行きましたが、「チョコレートだけでも配達業者を使ってくれ。遠方から簡単に購入させて欲しいよ〜!」という田舎住まいの遠吠えを届けたい。えーん、美味しいが遠いよー😭

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

オークランド空港↔︎オークランド市内の移動方法🚌

みなさん、空港からオークランド市内までの移動は何を使っていますか?ニュージーランドに長く住んでいる人はもう慣れっこだと思いますが、ワーキングホリデーでニュージーランドに来る人や、ワーホリを終えて日本に帰国する人は、空港までの交通手段に悩まれたりする人も多いと思います。少し前に日本に帰国する知り合いが「空港までどうやって行ったら良いんだろう?」と悩んでいたので、今回は空港までの交通手段をご紹介しようと思います🚌SkyDrive昔は「SkyBus」というバスがありました。空港への移動方法を検索すると、このバスの紹介記事が出てきてしまうかもしれませんが、SkyBusは今、運行していません。現在、空港バスとして運行しているのが、この「SkyDrive」です。オークランド国際空港内の「国内線ターミナル」と「国際線ターミナル」の2箇所にバス停があり、オークランド市内には、市内中心部にある「SkyCity」の裏手のバス停で乗り降りが可能です。地図は公式サイトに掲載されているので、ぜひご確認ください!朝の5時から夜の22:30まで、30分おきにバスが出ているので、時間調整もそこまで難しくなく、結構便利です☺️ バスでの移動時間は40分ほどになると思いますが、朝の8時から10時、15時から18時までは交通渋滞がピークとなるので、余裕を持って行動しましょう🚌チケットの買い方SkyDriveチケットは、事前にホームページで購入ができる他、当日のバスの運転手さんから購入することができます。※ATカードは使用できませんただし、当日購入する場合はカード決済のみなので注意しましょう。日本に帰る人は既にEFTPOSなどが使えると思うので心配ありませんが、ニュージーランドに来たばかりの人は結構困ってしまうかもしれないので、事前にチケットをオンラインで購入しておいたほうが無難だと思います。公式ホームページ上部にある「BOOK/INFO」ボタンからオンラインで購入できるので、事前に確認しておきましょう! 事前購入するとQRコードがもらえますので、当日そのQRコードを運転手さんにスキャンしてもらってください。(携帯の画面でもいいし、印刷しても大丈夫です)また、購入したけどQRコードがわからない😭 という方もご安心ください。運転手さんはオンラインでお客さんの名前を検索することもできるので、自分の名前と購入した旨を頑張って伝えましょう。ニュージーランドは日本と違ってルールに厳しくなく、ある程度運転手さんの采配で物事が決定します。しっかり話せば分かってもらえると思います。SkyDrive チケットには有効期限がある?SkyDrive チケットは、予約日より前に変更されない限り、予約した日付のみ有効です。しかし、チケットの時間や日付を変更したい場合は、SkyDriveのサイトに記載されているメールアドレスへ連絡しましょう。SkyDrive 予約システムでは、予約を処理するために日時を指定する必要があるようですが、メールで連絡すれば調整してもらえるようです。また、払い戻しやキャンセルしたい場合も、同様にSkyDriveのサイトに記載されているメールアドレスへ連絡しましょう。乗客が出発時刻の 24 時間前までにキャンセルした場合、管理費、予約エンジン、クレジットカード処理手数料として予約合計額の 80% の払い戻しを受けることができます。(出発時刻の24時間以内に乗客がキャンセルした場合は払い戻しを受けられません)ほか、出発時刻の 24 時間前までは、スケジュール変更は無料で行うことができますが、出発時刻の 24 時間以内に行われた申請は拒否され、返金されません。とはいえ、私の知人は、フライトが遅れて予約したバスに乗れなかったのですが、運転手さんにQRコードを見せてフライトが遅れてしまったことを伝えると、後発のバスに乗せてもらえたそうです。予期せぬ状況は結構考慮してもらえることもありますし、ニュージーランドの、こういった柔軟に対応してくれるところが好きだなと毎回思います☺️バス発車時刻の何分前に待っていれば良い?そこまで焦る必要はありませんが、正式な乗車時間の10分前にはバス停に着くようにしましょう。運転手さんが、荷物の詰め込みのお手伝いや、乗客の確認などをしてくれますので、スムーズに行えるよう協力してあげてください。SkyDriveに荷物制限はある?基本的に、乗客は必要なだけ荷物を持ち込むことができます。スーツケースの数量制限もありません。とはいえ、サーフボード、スキーバッグ、自転車などの特大の荷物は、スペースの空き状況によりますし、自転車は、専用のバッグまたは旅行用パックに梱包する必要があるそうです。運転手さんの指示に従いましょう。SkyDriveのバス内は飲食可能?ペットボトルに入っている水など(キャップなどで蓋が閉められる飲み物)は持ち込めますが、基本的には飲食禁止です。「乗車前に食事を済ませるか、下車するまで食事は控えましょう」とホームページに記載されています。すべての乗客に快適に乗車してもらいたい、というSkyDriveさんの決まり事なので遵守しましょう😌金額Adults : 18ドルStudents (学生証が必要): 15ドルSeniors (65歳以上): 12.5ドルChildren (3〜12歳): 8ドルInfants (0〜2歳): 無料(膝の上👶)みなさん、いかがでしょうか? 思ったより安いなと感じる方も多いのではないでしょうか? Uberよりも断然お得です👍 私の知る限り、基本的にはSkyDriveを使用している人が大半です。バス停へのアクセスもさほど難しくありませんし、30分に1本の間隔で発車しているので、時間調整も比較的簡単だと思います。バスに乗ってしまえば、後は空港に到着するのを待つだけなので、一番おすすめの移動手段です!Uber正直、お金があるなら「Uber」が一番早くて楽ちんです。アプリをダウンロードしておく必要はありますが、バスや電車の運行時間に合わせて行動する必要もありませんし、誰かと同乗する必要もないのでストレスも少ないです。ドライバーさんによっては荷物の積み下ろしを手伝ってくれたりします。移動時間は30分ほどです。早朝だともっと早く着くかもしれませんが、通勤ラッシュなどの時間に被ってしまうと40〜50分はかかってしまうかもしれません。とはいえ、バスよりはずっと早いと思います。金額50ドル〜70ドル前後正直、時間帯と曜日によって料金が結構変わってしまいます。1人で乗るにはやっぱり金額が高すぎますよね。ただ、誰かと相乗りで行くならUberを使う選択肢もありかなと思います。また、たくさん話しかけたりしてくるドライバーさんもいますよね! 英会話の練習にもなりますし、おしゃべりしたくない人は「英語あまり喋れないんだ」と伝えると、話しかけてこなくなるので、どちらにしてもあまり困らないんじゃないでしょうか?電車とバス1番安上がりなのがこの方法ですが、荷物を抱えている場合はあまりお勧めできません。また、ニュージーランドに初めて来て空港からオークランド市内に行く場合は、空港内でATカードというものを購入しておく必要があります。ATカードって何?という方はこちらの過去記事もあわせてどうぞ👍移動時間はうまく乗り換えができれば1時間ほどですが、結構な長旅になるし、フライトの時間が早朝だとこの方法は使えないと思います。ですが、どうしても節約しなきゃいけないんだ! という人や、ニュージーランドに知り合いが来るから迎えに行く! という方は、この方法もそんなに悪くないかなと思います🤔オークランドから空港までの道のりオークランドのBritomart Train Station から「Manukau行き」に乗り、Puhinui で降りて、Puhinui Interchange から Airport行きのバス(オレンジ色)に乗れます。国際線に乗る場合はInternational Terminal で降りましょう!ちなみに、Britomart駅から「Papakura行き」に乗ってもPuhinuiまで行けます。Puhinui で降りてからは上記の通り、Puhinui Interchange から Airport行きのバスに乗れます。調べると、何故か毎回「Puhinui」で下車するように案内されるのですが、 Manukau行きに乗ってさえいれば、「Manukau駅」からもAirport行きのバスに乗れますので、Puhinui通り越しちゃった! と下車し忘れたとしても、焦らなくて大丈夫です🙆‍♀️ というか、Manukauの方がバス停も電車の駅も、どちらも大きい建物なのでManukau乗り換えの方がおすすめ。空港からオークランドまでの道のり乗る順番が逆になるだけです。Auckland International Airport(Airと書いてあるオレンジ色のバス)から「Puhinui行き」のバスに乗って Puhinui Interchange まで行き、そこから電車に乗り換えます。「Britomart行き」に終点まで乗れば、オークランド中心地であるBritomart駅に到着します!ただ、個人的にはManukau駅の方がバス停と電車が分かりやすいので、私のような方向音痴の人はManukau経由がおすすめです。Auckland International Airport(Airと書いてあるオレンジ色のバス)から「Puhinui行き」のバスに乗って Manukau Bus Station まで行き、そこからManukau Train Stationに移動して、電車に乗り換えましょう。Manukauのバス停に着いたら、左手のドアから外に出てください。目の前にManukau Train Stationという大きな建物があるはずです。(不安だったら、その辺の人にManukau Train Stationはどこですか? と思い切って聞いちゃいましょう!)Manukau Train Stationまで行けば、あとは「Britomart行き」という電車に終点まで乗れば、オークランド中心地であるBritomart駅に到着します!金額たったの 6ドル(ATカードだけで移動可)メリットとしては、まず安い! ということと、電車とバスなので「ATカード」があれば問題なく移動できるということです。デメリットとしては、時間がかかり過ぎる。遅延や運行キャンセルもあり得る。乗り換えたりするので荷物がある人は大変。ということでしょうか。私もニュージーランドに来てくれた友人を迎えに行った時は、ほぼ手ぶらで電車とバスを乗り継ぎました。電車とバスに揺られながら長閑な景色を楽しみ、ゆっくりした時間を満喫したので、悪くない経験だったと思います。オークランドシティに戻る時はSky Driveを使いましたが、見送りで再び空港に行った帰りも、電車とバスでのんびり市内まで戻りました。メジャーな移動手段はこんな感じでしょうか?あとは最終手段、車を持っているお友達に送迎をお願いする、ですが、よほど仲の良い相手じゃない限りお勧めしません。誰かにお願いするということは、誰かの時間を浪費するということです。優しい人もたくさんいるので「車出してあげるよ」と言ってくれる人もいるかもしれません。その時は遠慮する必要はないと思いますが、くれぐれも感謝とリスペクトの気持ちを忘れないようにしてください。

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

本好きのみんな、集まれ! 今週末は『Auckland Zinefest 2024』が開催されるぞ!

皆さん、やってまいりました! 今週末に『Auckland Zinefest 2024』が開催予定です🤩いやいや、そもそも『Zine』って何よ? と思ったそこの人、あなたの疑問はごもっともです。が、文字を書く系のJapaneseオタクさんは足を止めて、最後まで読んでください。読書が好きな人も、創作が好きな人も、ぜひここに残って少し読んでみてください。それ以外の人は帰ってもらっても大丈夫です👋ZINE(ジン)とは?そもそもの単語「ZINE」は(n.(非営利の)ミニコミ誌、ファン向けの雑誌)という意味です。参照: ジーニアス英和辞典もう少し砕いて説明すると、「個人やグループが自由な手法やテーマで、独自で制作した冊子(自費出版など)のこと」で、平たくいうと「同人誌」のことです。オークランドの中央図書館では、入り口入って左側1階にZINEのコーナーがあります。気になった方は、ぜひオークランド図書館に足を運んでみてください✨ちなみに、ウェリントンのUNITY BOOKSのレジ近くにもZINEが売っていた記憶があります。他に読める場所を知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!!みなさん、「冊子を出す」と聞くと、敷居が高くて難しいことだと思うかもしれませんが、損得勘定を抜きにすれば、本を出すって案外簡単なことなんです。冊子とは、表紙や本文といった印刷物を綴じたもののことをいいます。つまり、表紙と本文があって、それが綴じられていれば冊子(小冊子)なので、実は、誰にでも簡単に冊子が作れちゃうんです✨ 写真の通り、コピー機で印刷しただろう冊子もZINEです。厚みがあろうとなかろうと、冊子は冊子。ZINEはZINE。そして営利目的じゃないので、売れなきゃダメ! という気負いも必要ありません。つまり、Zineは誰にでも作れる! みんな、作ってみようZINE!!ユネスコによる国際基準では、本とは「表紙はページ数に入れず、本文が少なくとも49ページ以上から成る、印刷された非定期刊行物」である、とのことですが、これは「BOOK」の基準なので「ZINE」には当てはまりませんよね、たぶん🤔ちなみに、私はガチめのオタクでした。日本では2ヶ月に1回くらいのペースでビックサイトや流通センターに足繁く通っていたし、年に二度のコミケにも欠かさず一般参加していたオタクです。二次作品はもちろん、廃墟などの写真集や考察本、エッセイなどを買い漁っては悦に入る系のオタクofオタクでした。そのためにお金を稼ぎ、そのために散財していたわけです。今はニュージーランドに長く住み続けているため、イベント断ちをしている状態なので、その熱量はごそっとえぐれてしまいましたが、ニュージーランドに来た当初はイベントに行きたい欲が半端なかったです。飢えに飢え、なぜか運良く存在したフラットメイトの文字書きさんに無理言っておひとり様イベントを開催したのを今でも覚えています。控えめに言って気持ち悪い人間だったと思います。その時の写真がこちら。壁サーらしく「A」のスペースを用意しました。ちゃんとサークル主(フラットメイト文字書き氏)に手紙と差し入れも用意したし、井上陽水の「夢の中で」をフラットのホールで勝手に流し、一般参加者入場を再現する本格派。この執念はむしろ褒められてもいいと思うんだよな🤔そんな私ですが、ニュージーランドで同人誌即売会『Zinefest』があるなんて、つい最近まで知りませんでした。検索バーに「ニュージーランド 同人イベント」なんて検索していたら、探せるものも探せませんよね。ほんの少しだけとはいえ、英語に抵抗がなくなりつつあるのかもしれないと自分を奮い立たせつつ、公式サイトを翻訳機に手伝ってもらいながら頑張って読んだので、ご紹介します👏Auckland Zinefest 2024https://www.aucklandzinefest.com/開催日時:7/27(土)〜 7/28(日)……11am–3pm開催場所:Auckland Art Gallery(Lower Ground level, Mezzanine level, North Atrium, East terrace, Classroom/Studio)料金:無料😳ニュージーランド各地の、120 を超えるZINE制作者や、インディーズ出版社、アーティストによるユニークな作品が楽しめるそうです!どういう内容のZineなの? と気になる方も多いですよね。公式サイトによると、「詩やイラスト、旅行記からコミック、FanZinesから活動家のZineなどが楽しめる」そうです。Zineは、出版社を通して発行されるわけではないので、検閲がありません。主流メディアではあまり取り上げられないような経験や意見を表現し、共有することができる媒体です。作者の直の声が聞けるのも、Zineならではの良さだと思います。また、来場したいけれど、人が多くてガヤガヤしているのはしんどいんだが……😞 という神経過敏の人にも救済措置が!!土曜日または日曜日の午前 10 時から 11 時までの静かな時間に参加できる!? これは、Zinefest が混雑しているときに何らかの理由で来場できない訪問者にとってのチャンスですね! 詳細はこちらをご覧ください、とのこと。ちなみに、我々がいうところのサークルリスト(出店側の参加者リスト)がこちらのページです。英語圏では「Zinemaker」っていうんですね😳 ニュージーランドのオタクイベント「オーバーロード」や「アルマゲドン」で「冊子の取り扱いが極端に少ないが!!?」と悲しんでいた私とさようなら。これは楽しみですよね! 英語の勉強にももってこいだと思うので、気になるZINEがあれば積極的に購入したいところです。土日がお休みの本好きの方、Zineに興味がある方はぜひ会場に足を運んでみてください🚌🚶‍♀️

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

あまり知られていない? 美味しいチョコレートのお店「COLESTOWN」🍫

ちょっと贅沢なチョコレートを食べたくなる時ってありませんか?スーパーで売っている板チョコや大袋のチョコレートも美味しいのですが、ちょっとした祝い事や頑張った自分へのご褒美に、見目麗しいチョコレートが食べたくなる時もありますよね! 私は結構な頻度でプラリネ系チョコレートが食べたくなります。そもそもプラリネって何?チョコレート用語でよく使用されているこの「プラリネ」という言葉。馴染みはあっても、いまいちよく分からないという方もいらっしゃると思います。実はこのプラリネ、2つの意味があるので混乱の元になってしまったりすることがあるんじゃないでしょうか?「チョコレートの素材」としての意味プラリネはフランス語で「煮詰めた砂糖にローストしたナッツを加えてキャラメリゼしたもの」のことを言います。プラリネをペースト状にしたものは、ボンボンショコラのフィリング(中身)としても有名です。つまり、ここで使われている「プラリネ」は、チョコレートそのものを指しているわけではありません。「ひと口大のフィリング入りチョコレート」という意味ややこしいのですが、ベルギーでは「プラリーヌ」がボンボンショコラを指し、ドイツ語ではボンボンショコラを「プラリーネン」と呼びます。このことから、ドイツや日本などでも 「ボンボンショコラ(ひと口大のフィリング入りチョコレート)」 のことを「プラリネ」と呼ぶ習慣があるようです。フィリングとしての「プラリネ」なのか、ボンボンショコラとしての「プラリネ」なのか、混乱の原因になりそうだなーと改めて感じました。チョコ好きの方には共感してもらえると思うのですが、私がニュージーランドのオークランドに降り立った際に探したのは「スーパーマーケット」、「家電量販店」、「カフェ」と「チョコレートショップ」でした。語学学校に通っていた私は「どこで美味しいチョコレートが手に入るかな?」と聞く相手に困ったことはありません。結構な人数のクラスメイトに聞きまくりました。そこで出てくる名前といえばデボンポートのチョコレート屋さん「DEVONPORT CHOCOLATES」と、パーネルのチョコレート屋さん「CHOCOLATE BOUTIQUE」ばかり。オークランド市内で「Cocoa Wilds Chocolate(元Bohemein)」さんを見つけたのは、ある程度滞在してからで、今だとコマーシャルベイにも店舗がある「Honest Chocolat」さんも有名になったんじゃないかなと思います🤔もちろん、それぞれの店舗が素敵で美味しいチョコレートを取り扱っているのですが、アクセスしにくいがために話題にならないチョコレート屋さんが複数存在するのも事実。そんな郊外にあるチョコレート屋さんを広めたいと思ったので、今回はタイトルに記載した「COLESTOWN」さんをご紹介したいと思います!レムエラにあるチョコレートショップ「OLESTOWN」https://www.colestown.co.nz/住所は「575 Remuera Rd」です。ここにはオークランド市内からバスで向かいました。直通はなく、一度乗り換えたかな? 30〜40分くらいかかったと思います。店舗自体は清潔感のあるお洒落なお店だったのですが、周りにはあまりカフェもなく、お世辞にも栄えているとは言い難い場所にありました。しかし、店内に入ってびっくり。なんとチョコレートの製造場所も兼ねているような雰囲気で、めちゃくちゃ興味深かったです😳さて、こちらのお店は2006 年に設立されました。このお店のチョコレートはすべて、ベルギーから輸入した最高級のチョコレートを使用して、少量ずつ手作業で製造されているそうです👀 ほうほう。ベルギーと聞くと、なんか安心して食べられそうですね☺️で、いざ実食。ピンクのパッケージはミルクチョコレート100gの板チョコです。個人的にはアールグレイのチョコを購入したかったのですが、完売だったのでこちらを購入。結構ガンガンに甘かったので、甘いチョコレートが苦手な人にはお勧めできないのですが、甘いだけじゃなく、ちゃんと後味にずっとカカオが残って最後まで楽しませてくれました🍫 見た目もうっすらキラキラしていて、ちょっとしたギフトにもぴったりだと思います!主役のボンボンショコラのお味の方はというと、個人的にはかなりお勧めです☺️海外のチョコレートって独特な味がするよな、という引っかかりもありません。パッションフルーツ系のチョコなどは酸味がちょうど良いので刺激的過ぎないし、フィリングもちょうど良い量で、チョコレートそのものも楽しむことができます。全体的に個性的な味が少ないので、手が止まらず、気がつくと箱の半分が消えるという怪奇現象😋 自分でチョコレートをチョイスしたのもありますが、全部美味しくいただくことができました!ちなみに、個性的なチョコレートが食べたい人はHonest Chocolatの方がお勧めで、フィリング多めが好きならmiannというお店のチョコレートの方がお勧めかもしれません🤔 個人的には、miannはマカロンがダントツに美味しいので、チョコレートよりもマカロンをお勧めしたいところ。特にピスタチオのマカロンが美味しいのですが、このお店で使用されているピスタチオパウダーはイタリアから輸入しているそうで(今現在は不明)、コロナ時期にはピスタチオパウダーがニュージーランドに入ってこなかったため、食べることができなかったという裏話もあります。またいつ食べられなくなるか分からないので、気になる方はお早めにお試しくだされ!!「COLESTOWN」に行くのは結構な長旅だったので、お手洗いに困り、近くにあったパブに駆け込みました☺️ 飲む気のなかったビールを注文し、真っ昼間からアルコールを摂取してのんびりすることになったのも良い思い出です。とはいえ、正直な話、何度も行きたいと思うような場所ではなかったのも確かです。しかし、調べてみると、いろいろなお店に卸しているようですね👀 行きやすい場所があったら、ぜひお店を覗いてみてください。また、究極出不精のみなさんにも朗報🥳 オンラインショップでオーダーすることも可能なんです! 自分で食べたい味を選ぶことができて、しかもオーダーしてから3日以内に届きます🤩 本当にすぐ届きました🚚 これは使わない手はありませんね!オーダー画面は簡単で、好きなチョコレートをどんどんカートに入れていくだけ。どんな感じのチョコかな? と疑問に思っても大丈夫! チョコの写真だけでなく、「Read more」をクリックするとチョコレートの詳しい説明を読むことができました👍気になった方は、ぜひホームページだけでもご覧になってください👋

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

書を捨てよ、映画館へ行こう!

みなさん、ニュージーランドの映画館に行ったことはありますか?オークランドには、意外にもたくさんの映画館があります。海外で映画というと敷居が高く感じられますが、オンラインでチケットも買えますし、大きな映画館だとチケット販売機もあるので、英語が苦手な人でも結構簡単に映画を見ることが出来ちゃいます!英語が苦手な人は、英語の映画を見るのもハードルが高いと思いますが「映画を映画館で観たい」という方も沢山いらっしゃると思いますので、オークランドの映画館をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います!ちなみに、英語圏じゃない映画を見れば英語字幕付きで映画を見ることができるので、リスニングに自信がない方は英語圏以外の映画をチョイスするものおすすめ✨ ニュージーランドにはIMAX上映もあるので、映画館が好きという方は、是非ニュージーランドでも楽しんでください!Event Cinemashttps://www.eventcinemas.co.nz/オークランドで最も知られている映画館ではないでしょうか? 写真はクイーンストリートのイベントシネマズです🎬どこから入っても最終的には映画館に辿り着けると思うのですが、個人的にはこちらの入り口から入ると映画館に直行しやすいのではないかと思います🤔 かつては建物に入るとフードコートやパン屋さんなどがあったのですが、今はどうなんだろう……?ニュージーランドでは、日本のように「前売り券」や「レディースデー・メンズデー」、「レイトショー」のようなものはありません。しかし、映画館によっては割引デーや、特定の映画の割引期間のようなものがあるので、うまく映画に行く日を調節して、上手に安く映画を楽しみましょう!また、同じ映画館でも、地域が変われば上映作品がガラリと変わるのがニュージーランドの映画館です。例えばクイーンストリートのEvent Cinemasでは一般的な王道映画を取り扱っているのに対し、マヌカウのEvent Cinemasでは、王道映画の他にもインド映画が多く上映されたりしています。公式サイトの「Coming Soon」で映画を検索すると、これから上映するであろうたくさんの映画が表示されますので、どんな映画が上映されるのか知りたい人は、映画館の場所を特定せずに探してみるのも面白いと思います👀Event Cinemasの映画料金実は、ニュージーランドの映画は一律ではなく、映画もしくは映画館によります。調べてみたところ、CBD内よりも郊外の映画館の方が安いのと、一部のインド映画(上映時間が長いからかな?)は値段が高いみたいですね👀今回はクイーンストリートの映画館の、大体の通常料金をご紹介します。Adult: 26.5ドルChild: 21.5ドルSenior: 22.5ドルStudent: 24.5ドルCinebuzzメンバーになると、ここから1ドル割引になります! 登録は無料ですので、映画館に行く際は、事前にメンバー登録しておきましょう!! 登録しておくと、火曜日が割引デーになりますし、ポイントも貯められるので、後に割引もしくは無料で映画を観ることが出来ちゃいます💪Cinebuzz membersとは?無料で参加できる、ロイヤルティプログラムです。Cinebuzz会員は、以下の特典を利用できるようになります😳ポイントを貯めることができる特別価格と会員限定オファーを利用できる火曜日の割引価格を利用できる先行上映に招待されるオンライン予約でボーナスポイントを獲得できる※通常入場券の特典に基づくため、特典ポイントは特別上映やイベントでは利用できません。火曜日の割引デーCinebuzz会員でない人はディスカウント対象にならないので注意しましょう⚠️Cinebuzz Adult: 19.5ドルCinebuzz Child: 17.5ドルCinebuzz Student: 19.5ドルまた、学生さんは「学生証」を持参しましょう。券売機や、オンライン購入したほとんどの場合、窓口では確認されませんが、万が一ということもあります。私は過去一度も確認されなかった経験から「持っていかなくてもいいかな〜」と持参しなかった日に限って「学生証」を見せろと言われました。(学校の学生ログインページを見せる羽目になりました)他の割引プロモーション割引デー以外にも、映画を安く観ることができる方法があります。MOVIE OF THE WEEKやファミリーパス(家族で映画を観に行くとお得!)、SPECIAL SCREENINGなど、たくさんのプロモーションがあるので是非確認してみてください!ちなみに、MOVIE OF THE WEEKというのは、今週1週間、映画館がピックアップした割引で観られる映画のことです。その週であれば12ドルで特定の映画を観ることができます!デメリットは、映画館がチョイスした映画以外は割引で観られないことです。観たい映画を「MOVIE OF THE WEEKで安くなるだろう」と待っていて、そのまま上映終了になってしまうこともあるので、くれぐれもご注意ください!ちょっと悲しい裏話こちらの映画館、昔はCinebuzz Rewards for Studentsという会員特典があり、学校に通っている人限定(1年以上)は年会費10ドルを払うと加入できました。なんと、月曜日〜木曜日までの平日は、毎日10ドルで映画を見ることが出来るという大盤振舞。不況の煽りもあり、いつのまにか無くなってしまいました😢 オーストラリアではまだ継続しているようなので、オーストラリアに学生として行く予定がある人はチェックしてみてください👀Academy Cinemashttps://www.academycinemas.co.nz/知る人ぞ知る、図書館の下にある小さな映画館です。行ったことがある人に、たどり着くまでがちょっとホラーと言われてしまうのがこちら。なんでかと言うと、この映画館は地下にあるので、長い長い階段を降りなくてはいけないからです。私も初めてこの映画館に来た時には「え、まだこの階段が続くの……??」と思ったものです。館内には通常サイズのスクリーンと、小さいホームスクリーンサイズ(16席しかない)2箱のみで、上映作品はインディーズ物が多めなイメージです👀  クラシック作品を上映することもありますし、映画好きにはたまらない映画館じゃないでしょうか?Academy Cinemasの映画料金こちらの映画館は全体的にお安めで、リーズナブルに映画を見ることができちゃいます! 難点を挙げるとすれば、ちょっと建物が古くて音響が良くないことでしょうか? 個人的には趣があって、大変好ましい映画館の一つです☺️Adult: 16ドルSenior/Student: 14ドルChild: 11ドルMembers Discount: 12ドルそして、なんとこちらの映画館、毎週水曜日は会員じゃなくても5ドルです!上映している映画は、新作の人気映画以外はコロコロ変わります。水曜日に上映するかは運次第。また、小さい映画館なので5ドルの日は満席になることもあります! 観たい映画が上映する際は、早めに予約するのがおすすめです🤩ちなみに、人気の映画(今でいうと「ミニオン」や「デッドプール&ウルヴァリン」のような映画)は高確率で5ドルになりやすいです。公開日にすぐ観たい! という人以外は、アカデミーシネマズで5ドルで上映するのを待つのも良い戦略だと思います🙆‍♀️membershipについてmembershipにはアカデミーシネマズで直接加入、もしくはオンラインで加入することが出来ます!年会費は30ドルで、あまり映画に行かない人にはちょっとお高めかと思いますが、頻繁に映画に行く人には、このメンバーシップ登録を強くお勧めします!!なぜかというと、このメンバーシップ、加入した時にもらえる特典が桁違いなんです。映画無料券が2枚(フェスティバルなどの特別セッションを除く)売店ですべての食べ物と飲み物が 10% 割引映画のチケットが常に割引価格の 12 ドル (フェスティバルなどの特別セッションを除く)年間を通じて会員限定上映会の開催がある映画館に年に2回以上行く人は、十分元が取れてしまうという太っ腹ぶり🤩 ポイントなどを貯めることはできませんが、元々、他の映画館よりも安価ですし、メンバーシップに加入していれば、いつ行っても会員価格の12ドルで映画を見ることが出来ちゃうので、言うことなしです!ちなみに、ここの映画館、コーヒーがとても美味しいです。イベントシネマズでは、そもそもコーヒーの取り扱いがないので、コーヒー好きにも嬉しいメリット。メンバーシップに加入していれば、このコーヒーもディスカウント対象です。地下じゃなくて地上にあれば、コーヒーだけでも買いたいと常々思っています☕️HOYTS Cinemashttps://www.hoyts.co.nz/シルビアパーク(Sylvia Park)やボタニー(Botany)のモールに入っているのがこの映画館です。ちょっと田舎ですが、マヌカウの近くにあるOrmistonのモールにある映画館もこのHOYTSですね!今はSunday Sessionsというオファー(日曜日、正午までのセッションは10ドル)もあり、時々安く映画を見ることができますので、近場にHoytsがあったら、ぜひ足を運んでみてください🤩HOYTS Cinemasの映画料金こちらの映画館も、場所によって金額が変わってしまうことがあります。今回はシルビアパークの映画館基準でご紹介します!Adult: 25ドルChild: 19ドルSenior: 18.5ドルStudent: 21.5ドルやはり、定価だと少しお高めですよね🤔 でも、安心してください。こちらの映画館も会員特典があります。HOYTS Rewards MemberHOYTSの会員は2種類あり、その一つがこの「HOYTS Rewards Member」です。入会は無料で、オンラインでささっと加入できちゃいます!特典は以下の通りです✨映画のチケットが10%割引Event Cinamasと同様、Movie of the week(今週の映画)があり、該当の映画を12ドルで観られる午後 5 時までに開始するセッションの映画チケットを10ドルから購入可能(60 歳以上の会員のみ)映画のチケットや、売店のお菓子などで HOYTS ポイントを獲得誕生日特典あり(ポップコーン(小)またはドリンクが無料)ポップコーンのおかわり無料(ポップコーンを購入すると、当日のおかわりが無料)ちなみに、貯まったポイントはEvent Cinemas同様、割引券や、無料チケットになるので、貯めておいて損はありません!HOYTS Rewards VIPこちらの会員はVIPとある通り、通常のメンバー会員の上位互換なので、年会費は15ドルかかります。正直、あまり映画館に行かない人はアップグレードする必要はないと思います🤔しかし、映画チケットが常に 25% 割引されたり、売店のキャンディーバーが 10% 割引。その上、HOYTS ポイントが 2 倍貯まるなど、さまざまな特典があります。定期的に映画館に行く人は、このVIP会員も視野に入れておくと、割引デーに振り回されなくて済むと思います。Rialto Cinemashttps://www.rialto.co.nz/こちらの映画館はニューマーケット(Newmarket)もしくはダニーデン(Dunedin)にあります。Event Cinemasと同じ系列のようで、Cinebuzzのポイントが貯まります! しかし、上映作品は比較的、Academy Cinemasに似たマイナー映画の取り扱いが多いんじゃないでしょうか?インディーズ映画が見たければ、ぜひAcademy CinemasかRialto Cinemasを確認してみてください!Rialto Cinemasの映画料金Adult: 21.5ドルChild: 15ドルSenior: 15ドルStudent: 18.5ドルこちらもEvent Cinemasと同様、割引デーがあります。火曜日の割引デーhttps://www.rialto.co.nz/Promotions/ExclusiveToCinebuzzMembersNewmarket: Adult $15.50 | Senior/Child $14Dunedin: Adult $13.50 | Senior/Child $12.50他にもMOVIE OF THE WEEKでピックアップされた映画は、Cinebuzz会員なら11ドルで見ることが出来ちゃうなど、安く映画を見る方法がたくさんあります👀ニューマーケットにはWestfieldなどの大型モールもありますので、ショッピングの後に映画館に寄ってみてはいかがでしょうか?Takapuna Beachside CINEMAShttps://www.takapunamovies.co.nz/こちらの映画館は、タカプナにあります。名前の通りビーチサイドにあるので、立地が最高です! ビーチで遊んだ後、ゆったり映画を見て家に帰るのが至福。ちょっとリッチな気分になれちゃうので、個人的にはおすすめの映画館です👍Beachside CINEMASの映画料金平日料金(月曜日〜木曜日)Adult: 18ドルChild: 10ドル (13 歳未満)Senior: 15ドルStudent: 15ドル(学生証)週末料金(金曜日〜日曜日)Adult: 20ドルChild: 12.5ドルSenior: 17.5ドルStudent: 15ドルオンラインからはなにもできませんが、Loyalty Cardというものも発行しているようです。カウンターでLoyalty Cardを受け取ると、映画のチケットを購入するたびにスタンプをもらうことができます。最初の購入から 8 か月以内に 8 枚目のチケットを購入すると、9 枚目と 10 枚目のチケットが無料になるそうです! し、知らなかった……私が行った時は、カードについてなんの説明もしてもらえなかったので、もし気になる方はカウンターのスタッフさんに声をかけてみてください!また、通常料金の他にも、なにやら色々とセット売りをしているみたいですね😲実は、この他にも、オークランドにはたくさんの映画館があります。もし見かけた際は、ぜひ映画館に立ち寄ってみてください🎦🍿

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

茹でられたiPhone、ニュージーランドで修理に出されるの巻

みなさんの携帯は元気に息をしていますか?これは、私がカレーを作っている時の話。肉と野菜を炒めた後、水を入れて煮立たせている時に起こったのだった。珍しく私の携帯が鳴り続けたのである。鳴り止まぬ通知に痺れを切らした私は、何の通知かを確認するためにポケットから携帯を取り出した。大したことのない通知だった。うるさい通知だと苛立ちながら、再び携帯をポケットに戻そうとしたその瞬間、私の携帯は私の手の中から消えていたのである。そう、私の携帯は一週間ちょい前に水没し、その2日後くらいにブラックアウトして使えなくなりました。ていうか、なんで!? iPhoneって防水加工なんじゃないの!? と叫びたい。そんな私に、Apple公式で防沫・耐水・防塵性能についての記載はこちら。この時に気付いてしまったわけです。「防水」じゃなくて「耐水」なのだと。他にも、「iPhoneに水圧が強いシャワーをかけること」「iPhoneをサウナやスチームルームで使うこと」は公式で注意喚起していました。私の知り合いには、「味噌汁の入った鍋」に落とした人や、耐水性を調べるために新品iPhoneを「湯船に沈めて動画再生をする🤩」などをした猛者がいましたが、これは自殺行為だったようです。その人たちの携帯は運良く生きています。生きてて良かったね🥲水没した際の症状は?実は、水没した日は元気に動いていました。怪しい動きを始めたのは1日か2日経った頃でしょうか? 使用中にブツリと音を立てて画面が暗くなり、あれ〜? と思ってボタンを押すと、何事もなかったかのように動く。それの間隔が狭くなって、そのうちに画面がつかなくなりました。たまーにぼんやり写真のように緑色っぽく表示されるのですが、基本的には真っ暗。全体的に死んでしまったのかというと、時折「ぴこん」と通知は来るので、内部は動いてそうでした。別に重要なデータがあったわけではないのですが、まだ新しかった事と、大事な人からもらったものだったのもあり、恐る恐るニュージーランドのリペアショップへ修理に出したわけです。そして、そんな私の携帯ちゃんが今日手元に戻ってきたので、「携帯壊したんだけど、ニュージーランドで直せるの?」という疑問を持つ方へ、ニュージーランドの携帯電話の修理屋さんを紹介します!どうやって修理してもらうの?私の場合は、まずは修理屋さんに携帯電話を持って行き、症状を説明しました。そこで名前、電話番号もしくはEメールアドレス、携帯の暗証番号をお店に教え、前金(50ドル)を支払いました。ここで心配になるのは暗証番号ですよね。携帯電話は個人情報の宝庫。悪用されたり、情報を売られたりしたらどうしよう!? と不安になる方も多いと思います。そして、「暗証番号を教えるのは本当に嫌!」という人は、暗証番号の提供はしなくても大丈夫です。ただし、修理で確認できるのは暗証番号なしで確認できる画面のみ……🥲 私もこれはめちゃくちゃ悩みましたが、もうこれはお店を信じるしかないです。全部教えました。パソコンをお持ちの方は、携帯を修理に出した日にAppleやGoogleなど、全ての暗証番号を変更しておくと安心できるんじゃないでしょうか?実際にはいくらかかったの?まずは、前金に50ドル支払っています。これは直っても、直らなくても、返ってこないお金です。携帯を預けたあと、一度修理屋さんから携帯の症状を報告する電話、もしくはメールがきます。そこで、直る部分と直らない部分、このままリペアしても良いかの確認がされます。私の場合は以下の通りですウォーターダメージに対する通常のサービス: 150ドルスクリーンの交換: 299ドルつまり、合計で449ドルでした!電話で連絡が来た時は、「Face ID」だけが動かないけど、それ以外は直せると言われ、それだけなら良いか〜と了承しました。先に50ドル払っているので、追加で払うのは399ドルでした。トラブルはなかったの?トラブルというほどでもありませんが、不満に思ったことはありました。というのも、電話で連絡が来た時は、「Face ID」だけが動かないけど、それ以外は直せると言われたのに電話の機能が不安定だったからです。電話をすると、相手の声が聞こえなくなったり、こちらの声が届かなかったり。これって携帯電話としては全く直ってないよ。だって、電話としての機能が抜け落ちてんじゃん! っていうね。とはいえ、何故このような結果になったのかを事細かに説明してくれました。修理の段階で「電話をかけると、音が小さくなる、音が数秒聞こえなくなることがある」というのは分かっていたこと勝手に料金をチャージして修理することも可能だが、再発する恐れがあることそれでもお金をかけて修理したいかを、対面で確認したいことお客さんの立場に立って、一番リーズナブルに済む方法を考えてくれての行動でした。ここは割と評価してあげたい。ビッグなモーターのように勝手に見積もりマシマシにされて、法外な金額を要求される可能性もないわけじゃないですもんね。そして、見積書(渡した携帯の機種や問題の箇所、どう修理したか)を見せてくれました。そこには免責事項などの記載してあって、おそらく日本では一番初めの携帯を預ける時に出してもらう書類。そう、そう言えば私、携帯を預けた時、なにもサインとかせずに携帯と連絡先だけ渡して前金払ったわ……😨あまり格式ばって「THE★手続き」って感じじゃないのがニュージーランドの良い、ところ、だ、から……いや、これって完全に後出しジャンケンじゃん!!と思いつつも、特に期待していなかったし、データも全て無事だったので良しとしました。正直なところ、大切なデータとかも入っていたわけではないので、私の場合は修理に出さないで新しい携帯電話を買った方が良かったわけですが、前述した通り、大切な人からもらった携帯なので、できるだけ延命したいという気持ちだけで修理しました。こんな感じで、「正規のスクリーンではないために出てしまうポップアップ」と「Face IDが使用できない」ことが携帯画面に表示されます👀結論として、私が今回感じたのは、「水没した携帯」は大切なデータが入っていない限り、修理しないで諦めろ、ですね。多分、落として割ったとか、壊したとかだとまた違うんだと思うけど。というのは、お客さんの携帯が「水没した携帯」だった場合、凄腕の修理屋さんでもなかなか完全に修理することは不可能だからです。その時は直っても、一度濡れてしまった精密機器は完全には治りません。部品が徐々にサビていったりすると、急な故障には繋がらないものの、再び故障という形でその脅威をあらわにします。つまり、一度基板が水に濡れて腐食してしまうと元には戻らず動作が不安定になるので、水没復旧の修理も「データを取り出すことが目的」になり、修理後端末を電話として使える保証はありません。 実はこれ、今回のことがなければ一生知らなかったと思います。精密機器は「水没させない事」が一番なので、皆様どうかお気を付けください!!どこに携帯電話の修理屋さん(Repair Shop)があるの?ちなみに、今回はオークランドのQueen Streetのリペアショップをご紹介します!Funtech 263 Queen St263 Queen Street, City centre, Auckland 1001https://www.fun-tech.co.nz/Techpro Limited.Canterbury Arcade Shop G14/174 Queen Street, Auckland CBD, Auckland 1010http://www.techpro.net.nz/Kiwi Computers Ltd26/368 Queen Street, Auckland CBD, Auckland 1010https://kiwicomputers.co.nz/お店の壁一面に携帯ケースがビチっと掛けられているお店は大体がリペアショップです。なんとなく入りにくい雰囲気ですが、勢いで入店してみましょう! とはいえ、どのお店に入ったらいいか不安ですよね。そんな時は、お店のホームページやGoogleの口コミもチェックしてみてください👀

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

ついにオークランドでも美味しい小籠包を見つけた!

みなさん、小籠包はお好きですか? わたしは大好きです。どれくらい好きかと言うと、"無限小籠包"をするために台湾へ何度も旅行するほど大好き。東京の鼎泰豐(ディンタイフォン)も京鼎樓(ジンディンロウ)も大好き。台湾では本店にも行きました。あ、東京で食べるなら圧倒的に鼎泰豊の方が美味しかったです。そのとき食べた京鼎樓は皮が厚かった。作り手によると思うけど。それでね、オークランドでも小籠包が食べたかったんです。でもなかなか見つからないの。そもそも、みなさん小籠包が何かご存知ですか?小籠包 is 何小籠包は、Wikiさま曰く、「中国・台湾・マレーシアなど中華圏の国々でよく食べられている中華料理の点心の一種」で、「豚の挽肉を薄い小麦粉の皮に包んで、蒸籠蒸しにした肉まん(肉包子)」です。いや、うーん、肉まんではないですねえ。大きさはシュウマイくらいで、頭のところがツンとしています。でも、シュウマイのようにギッシリしていません。小籠包は英語でSoup dumplingと書かれたりするのですが(ちなみに飲茶がDim Sumなんだって)、つまり、ジュワ〜っとしているのです。餃子よりもワンタンよりも圧倒的に、ジュワ〜っとするのです。「挽肉には豚皮を煮込んで冷やて出来上がった煮こごり(ゼラチン)を混ぜるため、蒸し上げるとゼラチン成分が溶けて皮の中にスープが入った状態になるのが特徴」。そう、これがやみつき。小籠包は職人の技の結晶ニュージーランドに住んでいると、嫌でも「ないなら作ればいいじゃない」のスピリットが身に付くもので、わたしも小籠包を作りたいと思ったことが何度もあります。でも、皮を薄く伸ばすのもゼラチンを混ぜるのも、もう考えただけでその面倒臭さに気が遠くなるのです。だから、試してすらいません。だって、チャイニーズレストランだってそんなに出さないんですよ。Dumplingはある。Wontonもある。でも、Soup Dumplingはないのよ。冷凍にできないから。Wontonも冷凍できないけど、作る手間暇が全然違うと思う。冷凍にできないって言ってるのに、なぜかチャイマ(Chinese supermarket)に冷凍の小籠包が売ってるんですよ。我らがThe Warehouseで蒸し器を買って(安い)、蒸してもみたんですよ。でも全然ちゃんとしないの。なんか餃子みたいになってしまう。スープがね、なくなってしまうの。それはもうSoup DumplingじゃなくてただのDumplingなのよ。悲しみ。今思い出したから書くけど、ウェリントンで食べたSoup Dumpling、穴が空いちゃってて完全にスープが抜けてて、あれはもうSoup Dumpling without soupなのよ。思い出しただけで悲しくなるわ。ちゃんと美味しい小籠包に巡り合うのは本当に難しい。そんな数々の苦難を乗り越え、わたしはようやく出会ったのです。この国で、そしてこの街で、本当に美味しい小籠包に。オークランドの小籠包はここだこれはですね、わたしが上海人に教えてもらったお店です。曰く、「本物の上海の小籠包は、この国では食べられない。でも、一番近しいものを食べられるとしたら、このお店」だそう。さっきからまるで小籠包が台湾の食べもののように言っているわたしですが、小籠包の発祥の地は上海だそうで(By. 上海人。諸説あり)、上海の小籠包は他の地域の小籠包とは区別されて表記されているところが多いです(特にまじで美味しいお店は)。Chu Long Ji Restaurant 出笼記Unit 11/20 Link Drive, Wairau Valley, Auckland 0627正直に申しまして、「ここが上海人の言う、唯一オークランドで小籠包がウマい店……?」という趣きではあるのです。が、ランチにお邪魔すると、店内は中国人と思しき人びとで溢れております。週末のいい時間だと並んだりすることもあるくらい。なので、わたしはいつも早めに行きます。行き方は簡単で、Britomartからバスで1本です。橋を渡ってNorth shoreなのでなんとなく遠い感じがしますが、バス停を降りてからも歩いて5分と少しくらい。黒い肉まんも見た目はびっくりだけど、お味はさっぱりで美味。炒飯も最高だし、角煮も!ワンタンスープに目がないわたし。あっさりだけどコクがあります。初めて行った数年前より、メニューが少しきれいになったりしていますが、味はそのまま。上海のトラディショナルな少し甘めのお出汁と、わたしたちが普段想像するようなオリジナルのお出汁の2種類が選べます。あっという間にぺろりなので、選ぶ必要はありません。どちらも食べ比べてみてください。皮が薄くて、中から肉汁がジュワ〜! まさにこれ、わたしが求めていたもの。この国では食べられないと思っていた小籠包。上海の友人よ、ありがとう。お値段も、オークランドでは普通かややお安め。小籠包以外にも飲茶が色々あるので、大人数で行くと少しずついっぱい楽しめますね。Sue Hsiao Liu Handmade Dim Sumhttps://suehsiaoliu.tuckerfox.co.nz/4 Lorne Street, Auckland CBD, Auckland 1010シティに新しく小籠包屋さんができた!と聞いたときに、勢い勇んで向かったお店。実は、オークランドのシティは、多くはないものの他にいくつか小籠包屋さんがあるのです。が、美味しかったお店は閉店してしまったり、あんまりジュワ〜じゃないものだったりで、なかなかいいお店が見つからなかったのです。だから、このお店を見つけたときには本当に嬉しかったですね。お店のお母さんたちが、いつも店先で薄皮を広げているんだけど、まじで職人技です。その場で包んでくれて、大きな蒸し器で蒸してくれる。これがもう本当に美味しい!薄皮から肉汁ジュワ〜! しかも、シティのLorne Streetということで、立地も最高。最初は閑散としていたので、狭くてもいつでも入れた店内ですが、最近はわりと混んでいます。みんな、美味しいものがわかるのね。ここも甘いのとそうでないものの2種類の小籠包が食べられます。他にも、辛い麺類とかシュウマイのかたちをしたもち米の詰まったものとか、美味しいものは色々あるのですが、特におすすめはローズとマンゴーのアイスティー。お茶なのに10ドル以上するという驚きも吹っ飛ぶほどの美味しさ。ぜひご賞味あれ。小籠包には食べ方があるそうそう、 みなさん、小籠包の食べ方、ご存知?一緒に行った人が、小籠包を知らない人だったので、食べ方を教えました。まず、レンゲが必要です。シュウマイのようにそのまま口に放ると大変なことになります。口の中が爛れて。中はスープなので、アツアツ。レンゲに小籠包を載せて、お箸で小さく穴を開けます。そこをスープの要領で少し啜って、スープを味わいます。そのあと、スープが減って熱さを逃がしたあとで、酢醤油やチリをお好みでかけて、そのままレンゲでいただきます。そう言えば、台湾では刻みショウガを載せて食べたんだけど、こっちでは出てこない。あんまりメジャーな食べ方じゃないのかな? 熱いからってお皿に出して割ったりすると、スープがみんなBye byeしてしまうので、残念な食べ方をしませんように。半分齧ってスープだくだく溢していた隣のテーブルの人にも教えてあげたかったな。おいしい小籠包を求めて中華にも色々あって、四川料理のような辛くて大皿ばかりのところもあれば、上海料理のように小さくていっぱい飲茶のようなところもあり、なかなか見つけるのは大変です。だからこそ、出会えたときの喜びは大きいのです。そういうわけで、わたしの小籠包への情熱は留まることを知りません。美味しいものへの飽くなき探求は続く。みなさん、美味しい小籠包を見つけたら、ぜひご一報くださいね!

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/hM94HwjR4i1ZnCJ4C3XQITnQ4Iez0RHhvKLQ9msg.png's Profile Photo

Ayaka

オークランド博物館にはもう行った?

みなさん、博物館はお好きですか? オークランドには結構大きめの博物館があるんですよ!オークランド博物館(Auckland Museum)Auckland War Memorial Museumとも呼ばれています。営業時間 ▶︎ 平日 10AM - 5PM.(火曜日の夕方のみ 8.30PMまでオープン) ▶︎ 土・日/祝日 9AM - 5PM.クリスマスはさすがに休みかな? と思いましたが、公式のホームページには特に記載はありませんでした。とはいえ、ほとんどの博物館・美術館はクリスマスに営業していないので、クリスマスは避けた方が無難かもしれません🤔また、この博物館は、オークランド中心から少し離れた丘の上にあります。オークランドの中心地からバスまたは徒歩でも行くことが可能🚌❗️ しかし、天気が良ければ徒歩で行くのも有りだと思います。オークランドシティから30分くらいの距離なので、景色も良いし、良い運動にもなるんじゃないでしょうか?入場料はおいくら?実は今年(2024年)の7月から入場料が高くなってしまいます。(紹介しているのは7月からのお値段です。6月末までに行けばもう少し安く入館できます) ▶︎ 大人: 32ドル ▶︎ 子供(5〜15歳): 16ドル ▶︎ 5歳未満: 無料  ▶︎ 家族(大人2名+子供2名): 86ドル  ▶︎ オークランド在住者👉無料(住所証明が必要になります) ※ アンザックデーにはすべての訪問者が無料で入場できます!なんと、オークランドに住んでいる事が証明できる物(図書館のカードなど)があれば、いつでも無料で入場できます! オークランドのアートギャラリーも同じですね☺️ ニュージーランドのこの手の建物の入館料は、無料なことが多いような気がします🤔 ウェリントンの博物館も、ダニーデンの博物館も無料だったような気が……無料とはいえ、寄付金は館内でいつでも受け付けています! 興味深い展示も多いので、感銘を受けたり、気が向いたりしたら、運営の手助けにチャリンとしてみるのも良いかもですよね👀館内の様子はどんな感じ?館内は結構広いので、見応えは十分にあります!1階1 階では、マオリ族、パケハ族、オセアニアの人々など、太平洋諸島の人々の物語が展示されています。太平洋諸島のコミュニティの多様性と、彼らが作り出した品々について知ることができるので、マオリの文化が知りたい! という方にはもってこいの展示です💪 2階2階は自然史ギャラリーになっています。ニュージーランドの進化の歴史が語られており、火山噴火や、山頂から海の深部まで、ニュージーランドのユニークな環境について説明されてあります。この階には「火山噴火シュミレーター🌋」のような物があり、家に居た時に噴火が起きた場合の体験が出来ました🏠 体験型の展示って勉強になるし、楽しいですよね!3階3階には戦争に関する展示があります。War Memorialという名前がついているくらいなので、この展示が一番の見所なのではないでしょうか?ニュージーランドの歴史の中で、戦争はニュージーランドのアイデンティティを形成する上で大きな役割を果たしてきました。こちらのギャラリーでは、ニュージーランド戦争から東ティモールまで、ニュージーランドが関与した戦争の物語が紹介されています。私がこの展示を見て驚いたのは、第二次世界大戦の時の日本軍のゼロ戦が見られたのと、日本軍が所持していたであろう「千人針」や「国旗への寄せ書き」などが展示されていたことです。ニュージーランドでこんなに保存されていただなんて……! すごい!!一部、日本語での解説もされていて、英語が苦手な私にはめちゃくちゃありがたかったです🙏英語が分からなくても展示物があるので問題なく楽しめたのですが、英語さえ読めれば、かな〜り勉強になる博物館なのではないでしょうか??写真は左がゼロ、右がスピットファイアです✈️こんな感じでしょうか?ニュージーランドの博物館は、NZの文化や歴史、戦争に関する様々な資料に加え、鳥の剥製や骨格標本なども展示されています! また、写真撮影は制限されていないので、何が書いてあるか分からない英語の説明文を見たときはとりあえず写真を撮って、家に帰ってゆっくり辞書を片手に読み解いていくのも良い勉強になるなぁと思いました。ちなみに、このオークランド博物館は立地が良く、自然に囲まれた場所にあるので、天気が良ければ、周辺をゆっくりお散歩したりするのもおすすめです🤩 市内では見かけないような可愛い鳥さんにも出会えちゃうかも!?写真のレインボーな鳥さんの名前はEastern Rosella(イースタンロゼーラ)ちゃん。和名はナナクサインコです。残念ながら、オーストラリアから持ち込まれた鳥なので、ニュージーランドの固有種ではありません。が、「ニュージーランドで一番ド派手な鳥🦜」とも言われています。色鮮やかで綺麗な鳥ですよね☺️オークランド周辺の公園で見ることができますが、特にオークランド博物館の周辺は目撃証言多数です👀 バードウォッチングも捗りますね👍日本みたいに特別展って開催しないの?博物館が好きな方は、時折開催される特別展も気になりますよね。スバリ答えは、YES。日本ほどではないにしろ、オークランド博物館でも時折特別展の開催があります!過去のティラノサウルスの展示や古代ギリシャ展、古代エジプト展はこんな感じでした🇪🇬𓃩博物館併設のレストランでは、特別展のコラボメニューがあったりしました。展示を見て、知って楽しい、食べて嬉しい! 良いこと尽くしです☺️博物館好きの皆さん、ぜひ定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか?

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

ニュージーランドのオタクイベント「Armageddon」に行ってみた!

先週末はニュージーランドのサブカルチャーイベントであるArmageddon Expoがオークランドで開催されましたが、みなさんは行ってみましたか?このArmageddonですが、開催場所はオークランドだけでなく、ウェリントンやクライストチャーチ、タウランガ、パーマストンノースなどでも開催されます✨ 気になっていたけどオークランドは遠すぎるなぁ、という方も、お近くで開催されるかもしれないので、ぜひ確認してみてください!今後の開催予定日2024年パーマストンノース: 8月3〜4日オークランド: 10月25〜28日2025年タウランガ: 3月29〜30日クライストチャーチ: 4月5〜6日ウェリントン: 4月18〜20日Armageddon Expoってどんな感じのイベントなの?Armageddonの公式サイトによると、「ニュージーランドで最もエキサイティングな SF とファンタジーのフェア」です。Armageddon Expo では、アニメグッズやコスプレの小道具、企業ではない一般のアーティストさんが作成したグッズなどを販売するスペースがあり、また、コミック、映画、テレビ、アニメーション、ゲームなどのポップ カルチャー界のアーティストが紹介されたりします。コスプレなどにも力を入れているみたいなので、ニュージーランドのコスプレイヤーさんと交流したい方などにもちょうど良いイベントなのではないでしょうか?(※日本のサブカルイベントの規模は世界最大レベルです。日本の夏・冬コミなどを想定してしまうと、規模感が全然違うのでがっかりしてしまうかもしれません。過度な期待は禁物です!)Armageddon Expoにはどうやって一般参加するの?こちらのイベントに一般参加するには、まずはチケットを購入する必要があります。今回のイベントでは、入り口が二手に分かれていて、現地購入したい人とオンラインでチケットを購入する人とで列が分かれていました。そう、このイベントは事前にArmageddon Expoのサイトへ行ってオンラインで購入することができます。私たちは事前にチケットを購入していなかったので現地購入する人の列に並びました。大人ひとり30ドルでした! 確か、オンラインチケットの方が2ドルほど安かったので、「絶対行く!」と確信がある人はオンライン購入の方がお得です💰 チケットを購入するとイベントの配置図のチラシがもらえるので、迷子になる心配はありませんね! チケットは割としっかりしているので、記念にとっておいても良さそう😉チケットをスキャンしてもらった後は、特にやらなくちゃいけないことはありません!ドアをくぐって会場に入りましょう✨Armageddon Expoでは何ができる?会場内にはたくさんのブースがあり、一般のアーティストが作成したグッズを買うことができたり、MIGHTYapeのような企業ブースで色々なデバイスが買えたり、コスプレで使えるグッズもあれば、大きなぬいぐるみまで、さまざまな物が売っていました!オタク的感想を述べてしまうと、一部のブースさん、版権問題になるんじゃね?とか色々あります。ファンアートならともかく、版権絵そのままって……個人的には公式にお金払いたいからここで買いたくな…また、企業ブースでは、ゲームの体験も無料でできちゃいます🎮Nintendoさんや、謎の青いブロックを踏んでいくゲームや(赤いブロックは踏んじゃダメ)、むかーしゲームセンターで見た音ゲーとか。Ubisoftさんのジャストダンスまでありました〜🕺🎉 中の人はUbisoftを応援していますたくさんあって飽きない! 楽しい! のですが、一つ問題が。私が方向音痴なのがいけないのですが、配置がぐしゃぐしゃなので、どこへ行って、どこへ行っていないのか、何がどこにあったのかを把握するのに時間がかかりました。日本のイベントに慣れすぎてしまった弊害。こればっかりは慣れていくしかないですよね!また、こんなに人がいると匂いがきつそう……と思われる方も、安心してください。ちゃんと換気がされています。壁サーに並ぶ時の風景に似ていて懐かしさを感じてしまう会場でお腹空いたりしたらどうする?たくさん歩くと喉も渇きますし、お腹も空きます。オークランドArmageddonの開催場所はショーグラウンド。正直、結構田舎のほうですから、あまりカフェとかレストランはありません。しかし、安心してください! ここはイベント会場。ちゃんと外には出店がずらり。コーヒーが買える場所も、出入口に一つ、建物の中に二つ。一口サイズのドーナッツもリーズナブルなお値段で購入できました!こちらはフードトラックで有名なThe White Ladyのハンバーガー🍔 散々歩いて疲れた体に、カロリーがチャージされるのを感じます。おいしい😋満足したら、早めに帰っちゃいましょう。最近は寒くなってきましたし、暗くなるのも早いです。Uberを使う場合はそんなに心配しなくてもいいと思いますが、ショーグラウンドからバス停や駅までは少し距離があるので、歩かなくてはいけません🙃中の人の戦利品の数々↓かわいかろう!? 元同僚に会う機会があったので下の写真のコースターをプレゼントしたのですが、結構喜んでもらえたので、ギフトを会場で探すのもアリかな〜と思いました🤔帰り道にも見所が? ちょっと注目してみよう👀会場であるこのショーグラウンドはOne Tree Hillのすぐ近くにあります。ということは?反対車線なので少し遠めなのが悔やまれるのですが、牛さんと羊さんがのんびり草をはみはみしていました!また、こちらは駅に行く道の駐車場で見つけました🦜みえるかな? スズメだけじゃなく、メジロのような綺麗な緑色の小鳥がたくさん居ました🤩 とっても可愛かったです❤️ちなみに、ニュージーランドではメジロのことをSilvereyeと呼ぶそうです🧐イベントは満足したら早めに切り上げて、公園でゆっくりお散歩するのもまた更なりですね!

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa

オークランド在住者にとっては必需品「AT HOP」カード、どこでチャージすればいいの?

ニュージーランドのオークランド在住者にとって、なくてはならないカードの一つが「AT HOP」カードですよね。バスや電車に乗る際に必要になる、日本でいうところのSuicaやPASMOみたいなものです。ニュージーランドのバスは現金でも乗れますが、高額紙幣は使用を断られるし、カードでの支払いの方が割安だし、AT HOPカードを使わないという人は少ないんじゃないでしょうか? きっと、ワーキングホリデーや学生ビザで来たばかりの方は、かなり早い段階で必要になるカードだと思います。そして、そんなAT HOPカードは基本的に「バスステーション」や「トレインステーション」の窓口でお買い求めいただけます!※発行手数料は10ドルかかります駅の窓口で購入したのが左の紺色のカード型、コンビニで購入したのが右のキーホルダー型です。どちらも問題なく使えるので、来たばかりでまだ購入していない方は好きな方を選んでもいいかも😉実は、私がニュージーランドに来たばかりの時は「バスステーション」や「トレインステーション」、その辺の「コンビニ」でこのAT HOPカードが買えて、なおかつ現金のチャージができると聞いていました。当時はネットの情報を鵜呑みにして、「なんて便利なんだろう🥺」と、ろくに準備もせず、エージェントに斡旋してもらったホームステイ先から学校へ、現金を使ってバスに乗りました。学校帰りにカードを買ってお金をチャージして、そのカードを使ってバスに乗ってホームステイ先まで帰ろう〜♪ と思っていたわけですが、これがまた大変だったわけです。何が大変かって、私が究極の方向音痴だということも理由の一つですが、”その辺の「コンビニ」では全くAT HOPカードの取り扱いがない”ということに尽きます。目につくコンビニに入っては”Can I buy AT HOP card?”と聞いては”No.”の繰り返し。ニュージーランドに来たばかりだったので、今以上にひどい英語力だったこともあり、コンビニを5軒ほど回ったところで心が折れかけました。最初から交通機関であるバスステーションやトレインステーションに行けばよかったのですが、そこは究極の方向音痴。学校の周辺から遠ざかってしまうとホームステイ先に戻るバス停が分からなくなることを危惧していたので、”その辺の「コンビニ」”でどうにかするという選択肢しか残されていなかったのです。今だから分かる衝撃の真実。Queen Street周辺でAT HOPカードの取り扱いがあるのは(私が探した限りでは)たったの2店舗のみでした。私のような方向音痴でもない限り、あまり困ったりはしないのだろうと推察しますが、「急いでいるからブリトーマート駅まで行ってられないぜ!」という人のために、そのコンビニ2店舗をご紹介しようと思います。Victoria street Lotto News Agency67 Victoria Street West, Auckland CBD, Auckland 1010こちらのコンビニはVictoria Streetにあります。Countdown Auckland Metroのある道をずっと登って行ったところにあるので、すぐに見つかると思います。看板こそありませんが、出入り口のドアに「Top Up here.」とステッカーが主張強めに2枚貼ってあります。こちらでAT HOPカードを見せれば、「トップアップ(チャージ)する?」と察してもらえたりするので、英語が苦手な方でも安心してチャージしてもらえると思います!One Stop Convenience135 Karangahape Road, Auckland CBD, Auckland 1010こちらのコンビニはKロードにあります。入り口の前に「Buy and top up your AT HOP card here.」と小さな看板があるので安心して入れますね!基本的にAT HOPカードの販売やチャージができるコンビニには、上記写真のようなステッカーや看板があります。逆を言えば、表示がないコンビニでは高確率で取り扱いしていないことの方が多いです。(私の発音のせいかもしれませんが、「AT HOPカードって何だ?」と聞かれたこともあります……)オークランドに来たばかりで、まだAT HOPカードをお持ちじゃない方! 便利なので、ぜひAT HOPカードを使ってみてください✨

https://zuttonz.com/storage/profile-photos/3XWW9wodU7NVk19n5W7X4bwnhLbtWKulSKzBxhsE.png's Profile Photo

Chisa